我がドン・キホーテ男声合唱団は、 団の独自の演奏会、 志木市に関連する文化活動、 埼玉県合唱連盟関係の催し、 合唱によるボランティア活動、 その他近隣の住民の人とのふれあいなど、年間10から12の公式演奏をしています。
◆第 1 回 1995.3.5 (指揮:河田修朗
第1ステージ・・・・・愛唱歌
Stä ndchen(小夜曲)
源兵衛さんの赤ちゃん
涙君さよなら
さらば青春
筑波山麓合唱団
ふるさと
第2ステージ・・・・・日本民謡
そうらん節
最上川舟唄
音戸の舟唄
斎太郎節
第3ステージ・・・・・男声合唱組曲「月光とピエロ」
堀口大学 作詩 清水 脩 作曲
Ⅰ月夜
Ⅱ秋のピエロ
Ⅲピエロ
Ⅳ月光とピエロとピエレットの唐草模様
第4ステージ・・・・・次回への予感(男声合唱組曲抜粋)
男声合唱組曲「柳河風俗詩」より:Ⅰ柳河
男声合唱組曲「水のいのち」より:Ⅰ雨
男声合唱のための「大地讃頌」
◆第 2 回 1996,12.1 (指揮:河田修朗
第1ステージ・・・・・日本民謡
おてもやん
音戸の舟唄
斎太郎節
そうらん節
大漁祝い
最上川舟唄
第2ステージ・・・・・愛唱歌
FreieKunst(自由の歌)
あぶないぞ
ユーピディー
あわて床屋
瀬戸の花嫁
上を向いて歩こう
I’ve got Six Pence
12人の盗賊
婆やのお家
第3ステージ・・・・・男声合唱組曲「柳河風俗誌」
Ⅰ柳河
Ⅱ紺屋のおろく
Ⅲかきつばた
Ⅳ梅雨の晴れ間
◆第3回 1998.5.24 (指揮:河田修朗)
第1ステージ・・・・・日本民謡
おてもやん
そうらん節
黒田節
大阪子守歌
中国地方の子守歌
第2ステージ・・・・・男声合唱組曲「中勘助の詩から」
Ⅰ 絵日傘
Ⅱ 椿
Ⅲ 四十雀
Ⅳ ほおじろの声
Ⅴ かもめかもめ
Ⅵ ふり売り
Ⅶ 追羽根
第3ステージ・・・・・愛唱歌
青蛙
権兵衛がたねまく
あぶないぞ
鉄道開通
十二人の盗賊
からたちの花
いざ起て戦人よ
ふるさと
筑波山麓合唱団
はるかな友に
◆第4回 2001.10.14 (指揮:村上 弘)
第1ステージ・・・・・日本民謡
島唄
そうらん節
おてもやん
斎太郎節
第2ステージ・・・・・「秋」と「ふるさと」
とんび
つんつんとんでるあかとんぼ
里の秋
秋のひぐれ
月の夜
(ふるさと三様)
第3ステージ・・・・・男声合唱組曲「富士山」全曲
Ⅰ 作品第壹作品第壹
Ⅱ
Ⅱ 作品第肆
Ⅲ 作品第拾陸
Ⅳ 作品第拾捌
Ⅴ 作品第貳拾壹
第4ステージ・・・・・愛唱歌
Gaudeamus
青蛙
蹄鉄屋の歌
ビール樽
Vive la compagnie
終電車のブルース
Sailing,Sailing
筑波山麓合唱団
4月15日(日) |
コーラスフェスティバルin和光 |
5月19日(土) | 三芳町合唱祭 |
6月10日(日) | 埼玉県合唱祭 |
6月17日(日) |
第11回演奏会 |
7月8日(日) | 志木市サマーコンサート |
10月7日(日) | 志木ニュータウン中央の森参番街秋のイベント |
10月14日(日) | いろはふれあい祭り |
12月22日(土) | 三芳町高齢大学演奏会 |
4月14日(日) |
第9回コーラスフェスティバルin和光 YouTube |
5月18日(土) | 第32回三芳町合唱祭 |
7月7日(日) | 志木市サマーコンサート |
10月5日(土) | 彩の国男声合唱フェスティバル2019 |
10月20日(日) | 第17回いろはふれあい祭り |
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から